2022日刊スポーツ賞 シンザン記念 調教総合
おはようございます😊
また、わからん2歳戦です。
今日は、キセキさんの事や、ワグさんの事とか
色々書きたい事があるんですが、
それは、またレース後にでも余力がある時に。。。
満点
10マテンロウオリオン 1着
14モズゴールドバレル
1.5点
8ウナギノボリ
1点
2ラスール
3ソリタリオ 2着
5アールチャレンジ
9レッドベルアーム 3着
13ショウナンアメリア ←抜けた。
0.5点
11デルマグレムリン
無得点
6カワキタブレリー
7シーズザデイ
15セルバーグ ←抜けた
映像ナシ
1ビーアスドニッシド
4ジャカランダ
12ジャスティンヴェル
〈前走比〉
好調維持
ナシ
調子上向
ナシ
チョイ上げ
ナシ
爆上げ
10マテンロウオリオン 1着
14モズゴールドバレル
以上の結果となりました。
ご参考迄😊
ラスール。私無得点にした。
来たら、見る目ないなぁ😓。。
ごめんね。ラスール。
ホントは、右回りの方が得意なんじゃない?
確か中日スポーツさんの記事で見ました。
キセキさんが、
雪がシンシン降る北海道に旅立ちました。
栗東は、こんなに雪降らない。
クルッとした可愛い、でも、意志のある瞳で
カメラを見つめてる。
種付け料が60万円とありました。
(↑80万円の間違いです。コントレイルは1200万だそうです。)
なら、尚更、こう思います↓
彼の価値は、彼自身にあります。
忘れないぞ。キセキさん。
寂しくなるなー。
ワグさんの突然の不幸。絶句でした。
ただ、ただ、
昔のアルバムをめくるように
新馬戦からレースを見返しました。
新馬戦の頃のワグさんは、
仔馬をおっきくした様な体型で
前脚がとても長かった。
その長い脚で地面を蹴ってライバルを置いてきぼりにしてました。
今見ると凄い爆発力だったと思います。
中山は、苦手コースだったのか。
東京、ダービーで5人気を覆しての勝利。
デビュー戦で叩き合ったヘンリーバローズは、
とっくに種牡馬になってた。
運命ってわからんもんですね。
ワグさん。お疲れ様でした。
ご冥福をお祈りします。
BBAは、言うまでもなく、ボロ泣きです。
いつもご覧いただきありがとうございます。
↓宜しければワンクリックお願い致します