ザ・ロイヤルファミリー 1話 見ました。
最初に。
ドラマのあらすじや、感想を書いたものでは、ございません。
皆様こんにちは。
わざわざ更新する程の事でもないのですが。
見ました。日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」
皆さんは、ご覧になられました?
BBAは、月曜
スワンステークスが終わってすぐに見ました。
ドラマの筋とは、全く関係無く、競馬関係者さんの顔が映ると
テンション爆上げで見てました。
でも、あの俳優さん上手ですね。尾美としのりさん。
役の林田が泣くと必ずもらい泣きするBBA。
泣いたり、喜んだりで、忙しいドラマでしたが、
最も興奮したのは、
ウイングドイル役のマイネルファンロンでした。
だって、武さん騎乗で逃げるんです。
マイネルファンロンが!
現役48戦中1回しか逃げたことのない馬が、
役とはいえ、新潟のあの長い長い直線を逃げて
しかも勝ちきるんです!
えー!たまげました。これぞドラマ。
ドラマのレースでは、
主役のロイヤルファイトが差し損ねで、鼻差か、首の上げ下げの
惜しいところの2着になってしまうんですが、
主役には悪いけど、「そのままー!残せ!」って。
(悪いも何も、あの主役多分CGでしょう?
1人だけ違う次元を走ってました。)
ツヤッツヤの馬体のマイネルファンロンが走る姿をまた見れるとは。。。
BBA感動しきり。
凄いものが見れました。ありがとう。ドラマ。(泣)
ドラマって良いですよね。何でも作れる。
ドラマを見終わってから、
もう一度、2021新潟記念を見ました。
やはり、本物は、演技とは違い、
大外を追い込んできてました。
今は不在のデムーロさん騎乗で。
懐かしい。
この時はまだ、マイネルファンロンも、
まさか新潟で、誘導馬するとか、
ドラマで逃げ馬を演じる事になるとは、
夢にも思ってなかったでしょうねぇ。
2012新潟記念の逃げ馬は、
戸崎騎手騎乗のショウナンバルディ。(負けたー。)
その繋がりなのか、来週の第2話では、
戸崎騎手が出演の情報も。。。
1話ほどの盛り上がりがあるかどうかは、なんとも言えませんが、
来週も要チェック。
馬が出てくるドラマは、良いですね。
ただでさえ、絵になるのに。
その上、まさかのマイネルファンロン!
見る前まで、ぜんぜん知らなかったので、
最後のテロップを食い入るように見てたら名前があって。
最初は、どこに出てるのか、わからなくて
白目が特徴の誘導馬を探してました。
上の写真も、
本当は、白目でキメたマイネルファンロンの写真が良かったんですが、
そんな写真の持ち合わせがなく、
JRA-VANさんから、勝手にお借りしました。
ごめんない。
あー。見てよかったです。ザ・ロイヤルファミリー。
話より、馬しか見てないという疑惑が残りますが。。。
このブログを見て、もし気になった方は、
是非、ザ・ロイヤルファミリーをご覧になって下さい。
皆さんが見れば、
ひょっとして、懐かしの競争馬たちが、毎回出演するかもしれませんよ。
競走馬たちの演技が楽しみじゃないですか。
あ、その前に、このブログを誰も見てないか。ほほ。
BBAだけ、楽しい妄想。
では、また。